鬼滅の刃は、2016~2020年に週刊少年ジャンプで連載された人気漫画です。
鬼と戦う人々の生き様が描かれたダークファンタジー漫画で、主人公が鬼と化した妹を人間に戻すために旅立ちます。
本記事では、作中に登場する「獪岳(かいがく)」の血鬼術や技・強さについてご紹介します。
漫画「鬼滅の刃」をお得に読みたい方はコミックシーモアがオススメです!
- 初回限定特典として1冊70%OFFクーポンがもらえる
- 月額メニューに登録で最大20000円分のポイントがもらえる(継続に応じたポイント付与あり)
「鬼滅の刃」が気になる方は、ぜひこの機会にコミックシーモアで漫画をお得に楽しみましょう!
※本ページの情報は2025年2月時点のものです
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。最新情報は公式サイトにてご確認ください
【鬼滅の刃】獪岳の血鬼術や技は?
鬼滅の刃には、さまざまな能力を持つキャラクターが多く登場します。
ここからは、獪岳が使用する「血鬼術」や技についてご紹介します。
血鬼術(雷の呼吸)
鬼滅の刃 17巻(吾峠呼世晴)/集英社
獪岳は元々鬼殺隊剣士だったこともあり、鬼の身でありながら呼吸(雷の呼吸)を使って戦うことができます。
また、剣技に血鬼術を加えることにより、刀の切れ味を強化することが可能です。
刀身から繰り出される斬撃は強力で、まともに受けると体に罅を入れるほどの威力があります。
技
弐ノ型「稲魂」
鬼滅の刃 17巻(吾峠呼世晴)/集英社
一瞬のあいだに相手へ5連撃を繰り出す技です。
参ノ型「聚蚊成雷」
鬼滅の刃 17巻(吾峠呼世晴)/集英社
体を空中で回転させながら、複数の斬撃を繰り出す技です。
肆ノ型「遠雷」
鬼滅の刃 17巻(吾峠呼世晴)/集英社
離れた場所から、大きな踏み込みと共に素早く相手に斬り込む技です。
伍ノ型「熱界雷」
鬼滅の刃 17巻(吾峠呼世晴)/集英社
下から上に向かって斬り上げ、相手の皮膚や肉を罅割るような斬撃を繰り出す技です。
陸ノ型「電轟雷轟」
鬼滅の刃 17巻(吾峠呼世晴)/集英社
雷のような斬撃を複数繰り出す技です。
1度斬撃を受けてしまうと、体内で斬撃が罅割れし続ける効果があります。
【鬼滅の刃】獪岳の強さは?
鬼滅の刃 17巻(吾峠呼世晴)/集英社
獪岳は十二鬼月の中で最も遅く鬼になった人物で、ゆえに鬼の能力を上手く使いこなせるまでには至っていません。
無限城では我妻善逸と交戦しますが、鬼の能力で強化されたにも関わらず、ほぼ互角ともいえる戦いとなりました。
元々剣技の才能には恵まれていたこともあり、もし鬼になって時間が経っていた場合、強敵となっていたかもしれません。
▼獪岳と我妻善逸の戦闘シーンをチェック!
【鬼滅の刃】獪岳の活躍は漫画の何巻で読める?
獪岳は単行本4巻から登場しているキャラクターで、17巻でその活躍を見ることができます。
鬼滅の刃「獪岳」の活躍を見たい方は、電子書籍コミックシーモアがオススメです。
ポイント①:初回限定特典として1冊70%OFFクーポンがもらえる
ポイント②月額メニューに登録で登録分のポイントをもらえる&継続に応じたポイントが付与
※月額メニューの例(公式サイトより一部抜粋)
メニュー | 月額料金(税込) | 登録特典 | 初月獲得pt | 2カ月目以降獲得pt |
---|---|---|---|---|
コミックシーモア5000 | 5,500円 | 5,000pt | 5,000pt +1,200pt | 5,000pt +1,200pt |
コミックシーモア20000 | 22,000円 | 20,000pt | 20,000pt +6,000pt | 20,000pt +6,000pt |
月額メニューを2カ月継続した場合
- 月額メニュー5000:11000円の支払で計17400ptを獲得(6400ptお得)
- 月額メニュー20000:44000円の支払で計72000ptを獲得(28000ptお得)
漫画「鬼滅の刃」が気になる方は、ぜひこの機会にコミックシーモアでお得に楽しみましょう!
※本ページの情報は2025年2月時点のものです
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。最新情報は公式サイトにてご確認ください
【鬼滅の刃】獪岳の血鬼術・技まとめ!
今回は、鬼滅の刃に登場する獪岳の血鬼術や技は?強さなどについてもご紹介しました。
以下、獪岳の血鬼術や技に関するまとめです。
- 獪岳は血鬼術(雷の呼吸)を扱う
- 十二鬼月の中では下位の強さ
少しでも魅力が伝われば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【鬼滅の刃】人気記事TOP5
【鬼滅の刃】登場キャラクター一覧
(C)鬼滅の刃 吾峠呼世晴/集英社
※記事中にて使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
アーカイブ