SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)とは、2020年から週刊少年ジャンプで連載中の人気漫画です。
「殺し屋」をテーマにしたバトル・アクション漫画で、家族思いな主人公が平和な日常を取り戻すため、様々な刺客とバトルを繰り広げます。
作中の主人公「坂本太郎」は、中年太りでゆるキャラのような見た目ですが、元・伝説の殺し屋という経歴の持ち主でもあります。
坂本太郎とは一体どのような人物なのでしょうか?
この記事を読んでわかること
サカモトデイズ「坂本太郎」の気になるプロフィールについて知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
漫画「SAKAMOTO DAYS」をお得に読みたい方は、Amebaマンガがオススメです!
100冊まで50%OFFで購入することができ、全14巻分が6080円→3040円で購入できます。
ぜひこの機会に漫画「SAKAMOTO DAYS」をお得に楽しみましょう!
※本ページの情報は2023年12月時点のものです
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。最新情報はAmebaマンガ公式サイトにてご確認ください
【サカモトデイズ】坂本太郎のプロフは?
SAKAMOTO DAYS(鈴木祐斗)/集英社
名前 | 坂本太郎(さかもとたろう) |
生年月日 | 1993年11月21日 |
年齢 | 27歳 |
身長 | 188cm |
体重 | 140kg |
星座 | 蠍座 |
出身校 | JCC |
所属 | 坂本商店 |
配偶者 | 坂本葵 |
主人公の「坂本太郎」は、元・伝説の殺し屋です。
妻の葵と出会って結婚し、それを機に殺し屋を辞めた後、個人商店として「坂本商店」を始めます。
しかしある時、自身に10億円の懸賞金がかけられたことによって、さまざまな殺し屋から命を狙われるようになります。
殺し屋時代の同期や部下に加え、新たな登場キャラも味方につけながら、平穏な日々を取り戻すべく敵に立ち向かっていきます。
来歴
- JCC(日本殺し屋養成機関)に入学
- 南雲や赤尾リオンと共に名高い存在
- 進級をかけた暗殺任務を遂行
- 南雲・赤尾・有月と4人で任務にあたる
- ORDERの創設者「キンダカ」と交戦
- キンダカから要人の護衛任務を依頼され受諾
- 殺し屋「樋口」と交戦し勝利
- 殺し屋「小林」と交戦し勝利
- 四ツ村暁からORDERの勧誘を受け加入
- 有月と再会
- 赤尾リオンの死体を発見
- 激しい交戦の末、銃で仕留める
- 圧倒的な強さから「伝説の殺し屋」として活躍
- 別で部下に「シン」をもつ
- 葵と出会い結婚を決意
- 殺し屋を辞めORDERを脱退
- 娘の葵が生まれる
- 「坂本商店」を開業
- スラーから10億円の懸賞金がかけられる
- シンと交戦し勝利
- シンを坂本商店のメンバーに加える
- 弾商会に襲撃されていた陸少糖を救助
- 陸少糖を坂本商店のメンバーに加える
- どんでん会のボイルと交戦し勝利
- サバゲー大会で眞霜平助と交戦し勝利
- 坂本商店のメンバーとして加入
- 陸少糖を拉致した勢羽夏生と交戦
- 交戦中に爆発が発生し逃走される
- ラボへ向かう
- ラボにてマッド堀口と交戦し勝利
- スラーの仲間「鹿島」と交戦し勝利
- 陸無糖と裏カジノで勝負
- 陸無糖を裏切った仲間(マフィア)と交戦し勝利
- スラーに関する情報を提供してもらうことを約束
- 死刑囚アパートと交戦し勝利
- アパートからスラーに関する情報を聴収
- 殺連関東支部にてスラーと交戦し敗北
- JCC編入試験を受験
- 赤尾リオンの姪「赤尾晶」と会う
- 暴走した受験生「軟柔」と交戦し勝利
- JCC潜入
- 懸賞金がかけられていた為編入試験に落ちる
- 妻の葵の姿に変装し講師として潜入
- スラーに関する情報を得る為「データバンク」を探す
- 四ツ村暁の息子「周」と会う
- JCCを襲撃したORDER「京」と交戦
- 赤尾晶に攻撃を阻まれた後逃走される
- 晶を追うためタイのバンコクへ向かう
- バンコクにてスラー・赤尾晶と再会
- スラー、鹿島と交戦
- 赤尾晶がスラーに拉致されそのまま逃亡される
- 鹿島を日本へ連れて帰る
- 鹿島からスラーに関する情報を聴収
- 「世紀の殺し屋展」の爆破計画を知る
- ORDERに展覧会の中止を交渉するも失敗
- 展覧会に潜入し計画阻止を目指す
- ORDER上終と交戦
- 展覧会の入場チケット落札を阻止される
- 入場を阻止しようとする上終から攻撃を受ける
- 世紀の殺し屋展に入場
- シン・周・加耳丈一郎と共に爆弾の在り方を探る
外見
- 銀髪で常にお団子結び
- ちょびヒゲとメガネ(防弾機能付き)がトレードマーク
- 見た目は40代のおじさん
第一印象は、某バスケ漫画に登場する安西先生にそっくりな印象です。
おじさん感が満載ですが、丸いフォルムがゆるキャラ的な可愛い印象を与えています。
頷く時にアゴが上下左右にぷるぷる動くような、可愛らしい一面もあります。
痩せた姿
SAKAMOTO DAYS(鈴木祐斗)/集英社
激しい戦闘になると、大量のカロリーを消費することで痩せた姿となります。
痩せたカッコいい姿と普段のギャップがあるのも魅力の1つです。
性格
- 寡黙で大人しい
- 家族が何よりも大事
- 仲間思い
普段はとても寡黙ですが、大事な家族をけなされた時は、怒って口調が荒くなるような一面があります。
表情はあまり変わらないものの、怒ったときはさらに強さが増します。
殺し屋時代は襲ってくる敵を全て殺していましたが、結婚をきっかけに、敵を殺さずに倒すスタイルへと変わっています。
対人関係
【サカモトデイズ】坂本太郎の能力・強さは?
SAKAMOTO DAYS 2巻(鈴木祐斗)/集英社
SAKAMOTO DAYSには、特殊能力を持つキャラが多く登場します。
坂本太郎のもつ能力・強さについて、詳しくみていきましょう。
能力
- ほとんどの相手に無敵を誇る
- 激しい戦闘では痩せた姿になり、強さが増す
- 現役の殺し屋時代からブランクがある
- 太っている現在は全盛期の30%の力
中年太りとは思えないような「素早く正確な動き」と「優れた観察力」を持ち合わせ、ほとんどの相手に圧勝しています。
優れた観察力はエスパー能力をもつ「シン」と相性が良く、坂本が敵の動きを読む→シンが坂本の思考を読んで攻撃することも多いです。
激しい戦闘が続くと痩せた姿となり、太っている時よりもさらに強さが増大します。
装備
- 装備や武器はなし(周辺にあるものを使う)
坂本太郎は登場キャラの中では珍しく自身の武器を持っていません。
基本的には、戦闘の中で自身の周辺にあるものを使って戦います。
自身の「武器の性能に頼るのは三流の証」という言葉にある通り、どんな状況でも相手を圧倒できるのは、一流の殺し屋ならではです。
【サカモトデイズ】坂本太郎の過去は?
SAKAMOTO DAYS 13巻(鈴木祐斗)/集英社
JCCに入学した坂本太郎は、同期の南雲・赤尾リオンと共に悪名高い存在として有名でした。
しかし、射撃演習で当時の歴代最高スコア「89点」を叩き出すなど、その実力は人一倍抜きん出ていました。
卒業後は殺し屋として活躍し「伝説の殺し屋」との異名もつきますが、妻の葵と出会ったことで自身の世界が180度変わります。
これまでとは違い、大切な家族を守るために自身の力を使って戦う姿は必見です。
【サカモトデイズ】坂本太郎の名シーン
ここからは、作中における坂本太郎の名シーンをいくつかご紹介します。
鹿島との戦い
SAKAMOTO DAYS 4巻(鈴木祐斗)/集英社
ラボ編では、スラー一派の1人「鹿島」と激しい戦闘を繰り広げます。
これまで登場した敵と比べ物にならない強さをもつ鹿島でしたが、伝説の殺し屋「坂本太郎」の前には全く歯が立ちませんでした。
京との戦い
SAKAMOTO DAYS 12巻(鈴木祐斗)/集英社
JCC編では、JCCを襲撃したORDERの京と攻防を繰り出します。
京はORDERの中でも上位の強さを誇っており、痩せた状態の坂本太郎でも圧倒されるほどの強敵でした。
可愛らしい見た目
SAKAMOTO DAYS 1巻(鈴木祐斗)/集英社
坂本太郎といえば、丸くて可愛らしい見た目も魅力の1つです。
伝説の殺し屋と恐れられている坂本ですが、時折見せる表情にはどこか癒されます。
【サカモトデイズ】坂本太郎の活躍は漫画の何巻で読める?
坂本太郎は単行本1巻から登場しているキャラクターで、1話からその活躍が描かれています。
サカモトデイズ「坂本太郎」の活躍を見たい方は、電子書籍Amebaマンガがオススメです。
Amebaマンガであれば100冊まで50%OFFで購入することができ、全14巻分が6080円→3040円で購入可能です。
ぜひこの機会に漫画「サカモトデイズ」をお得に楽しみましょう!
※本ページの情報は2023年12月時点のものです
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。最新情報はAmebaマンガ公式サイトにてご確認ください
【サカモトデイズ】坂本太郎は元伝説の殺し屋?まとめ!
今回は、SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)に登場する坂本太郎は元伝説の殺し屋?身長・年齢などプロフィールをご紹介しました。
以下、サカモトデイズの坂本太郎に関するまとめです。
- 坂本太郎は「元・伝説の殺し屋」
- 自身に10億の懸賞金をかけられ命を狙われる
- 某バスケ漫画の安西先生に似た容姿
- 何よりも家族が大事
- これまで対戦した殺し屋にほぼ圧勝
少しでも魅力が伝われば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【サカモトデイズ】人気記事TOP5
【サカモトデイズ】登場キャラクター一覧
(C)SAKAMOTO DAYS・鈴木祐斗/集英社
※記事中にて使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。