葬送のフリーレンとは、2020年から週刊少年サンデーで連載中の人気漫画です。
魔王を倒した勇者たちのその後を描いたファンタジー漫画で、永い時間を生きるエルフが人間を知るため様々な場所へと旅に出ます。
作中に登場する「デンケン」は、一級魔法使い選抜試験を受験した魔法使いの1人です。
貫禄のある見た目が印象的なデンケンですが、一体どのような人物なのでしょうか?
この記事を読んでわかること
葬送のフリーレン「デンケン」の気になるプロフィールについて知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!
漫画「葬送のフリーレン」をお得に読みたい方はコミックシーモアがオススメです!
- 初回限定特典として1冊70%OFFクーポンがもらえる
- 月額メニューに登録で最大20000円分のポイントがもらえる(継続に応じたポイント付与あり)
「葬送のフリーレン」が気になる方は、ぜひこの機会にコミックシーモアで漫画をお得に楽しみましょう!
※本ページの情報は2025年2月時点のものです
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。最新情報は公式サイトにてご確認ください
【葬送のフリーレン】デンケンのプロフは?
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
名前 | デンケン |
生年月日 | 不明 |
年齢 | 78歳→80歳 |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
種族 | 人間 |
職業 | 二級魔法使い→一級魔法使い |
所属 | 宮廷 |
「デンケン」は、一級魔法使い選抜試験を受験した魔法使いの1人です。
血みどろの権力争いを勝ち抜き「宮廷魔法使い」という地位を得た人物で、試験当初からその存在に注目が集まっていました。
1次試験ではリヒター・ラオフェンと同じパーティに所属し、最終的には試験に合格したことで「一級魔法使い」となります。
その後は黄金郷に変えられた自身の故郷へと向かい、途中で合流したフリーレン一行と共に黄金郷のマハトと交戦しました。
来歴
- グリュックの娘「レクテューレ」と遊ぶ
- 幼い頃に両親を失くす
- グリュックの元に引き取られる
- 黄金郷のマハトから魔法の指南を受ける
- グリュック家の婿養子になる
- 城塞都市ヴァイゼを出て宮廷魔法使いとなる
- レルネンと同期になる
- 妻が病死する
- 勇者ヒンメルの死
- 自身の故郷が黄金郷に変えられる
- 29年後一級魔法使い選抜試験を受ける
- 1次試験にてリヒター・ラオフェンと同じパーティになる
- フリーレンから隕鉄鳥(シュティレ)を奪う
- 最後は悪あがきで1次試験を突破
- 2次試験にてメトーデ・レンゲを加え行動
- 魔物と交戦
- 複製体を撃破
- 2次試験を突破
- 3次試験でゼーリエの面接に合格
- 一級魔法使いの称号を得る
- 30年後ゼーリエに対し黄金郷の結界維持・管理作業を自ら申し出る
- エーデルから黄金郷に関する情報を得る
- 黄金郷に入り故郷の村で妻の墓参りを行う
- 以降は毎日黄金郷に入りマハトと対話を続ける
- フリーレン一行と再会
- 黄金郷に入りマハトの元へ向かう
- フリーレンにマハトの記憶を共有・解析する
- マハトと交戦
- マハトの呪いを受けて黄金化する
- フリーレンが能力を解除したことで復活
- マハトと再戦し勝利
- グリュックと再会を果たす
外見
- 老人の容貌
- 単眼鏡
- 長い髭
デンケンは貫禄のある容姿に加え、単眼鏡と長い髭を蓄えている小柄な老人です。
優しそうな雰囲気がありますが、意外と男気のある一面もみせています。
性格
- 誠実
- 冷静沈着
- 協調性がある
権力者としての威厳が強いかと思いきや、根は誠実な性格です。
普段は冷静沈着なものの、一級魔法使い選抜試験では持ち前の社交性を生かし仲間と協力するといった一面もみられました。
また、自身が子どもを授かっていないこともあるためか、ラオフェンのことを本当の孫のように可愛がっています。
対人関係
【葬送のフリーレン】デンケンの妻は誰?
葬送のフリーレン 11巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
デンケンの妻は「レクテューレ」という女性です。
城塞都市ヴァイゼの領主「グリュック」の娘で、デンケンはグリュック家に婿入りする形で結婚しました。
レクテューレは元々体が弱く、デンケンは富と権力を得てサポートしようと努めますが、自身が20半ばの時に先立たれてしまいます。
デンケンは一級魔法使いの称号を得るべく試験を受けますが、その真の目的とは「亡くなった妻の墓参り」へ向かうためでした。
老人となった今でも妻を愛し続けるその姿は、どこか感慨深い印象を受けます。
【葬送のフリーレン】デンケンの能力・強さは?
葬送のフリーレンには、さまざまな能力を持つキャラが多く登場します。
デンケンのもつ能力・強さについて、詳しくみていきましょう。
能力
魔力探知
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
魔力探知は、魔力をもつ相手の居場所を突き止める能力です。
一級魔法使い選抜試験では、水に込められた微細な魔力を感じ取るといった実力をみせています。
メトーデなどと比べると精度は劣りますが、並の魔法使い以上の技術をもっていることが伺えます。
精神魔法
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
黄金郷のマハトとの戦いでは、エーデルが読み取った100年分の記憶を共有・解析する能力を発揮しています。
解析速度はフリーレンに劣るものの、魔法使いの中でも数少ない能力者の1人です。
豊富な知識・経験
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
デンケンはこれまで数々の戦況を生き抜いてきた人物であり、若い魔法使いと比べて豊富な知識や経験があります。
フリーレンやゼーリエといった長寿族には及ばないものの、一級魔法使い選抜試験ではその知識を活用して仲間を守り抜きました。
忍耐力の強さ
葬送のフリーレン 11巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
デンケンは老体であるにも関わらず、忍耐力が強いことも特徴です。
自身にとって己の弱さとは嘆くことではなく、いかに最後まで足搔き続けるかが重要だとしています。
デンケンはどんなに強い敵を目の前にしても、またどんな致命傷を負っても最後まで諦めることをしませんでした。
強さ
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
デンケンは「宮廷魔法使い」という肩書をもち、高い実力と豊富な実践経験を兼ね備えています。
加えて老齢でありながら現役魔法使いと遜色ない強さをもつなど、一級魔法使いの中でもかなりの手練れです。
フリーレンや黄金郷のマハトに比べるとやや劣る場面もありますが、最後まで諦めない心意気は誰よりも強いといえるでしょう。
装備
葬送のフリーレン 11巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
デンケンの主な装備は「魔法の杖」です。
先端は凸のような形状になっており、中央には丸い石が埋め込まれています。
技
防御魔法
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
防御魔法は、その名の通り攻撃を防ぐ魔法のことです。
六角形の壁を作って展開することにより、ほとんどの魔法攻撃を防ぐことが可能となります。
しかし魔力消費が激しく、部分的な使用に制限しなければ数十秒で魔力切れを起こしてしまうというデメリットがあります。
また、防御魔法は必ずしも鉄壁ではないため、強大な物理攻撃を受け続けると破壊する恐れがあります。
竜巻を起こす魔法(ヴァルドゴーゼ)
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
竜巻を起こす魔法(ヴァルドゴーゼ)は、その名の通り大きな竜巻を発生させる技です。
作中ではフリーレンとの交戦で使用しました。
風を業火に変える魔法(ダオスドルグ)
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
風を業火に変える魔法(ダオスドルグ)は、風を激しい炎に変化させて攻撃する技です。
竜巻を起こす魔法と相性が良く、作中ではコンボ技として使用されています。
裁きの光を放つ魔法(カタストラーヴィア)
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
裁きの光を放つ魔法(カタストラーヴィア)は、複数の光線を相手に向けて放つ技です。
絶え間のない光の矢を撃ちこむことで、反撃の隙を相手に与えない強力な技でもあります。
人を殺す魔法(ゾルトラーク)
葬送のフリーレン 10巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
人を殺す魔法(ゾルトラーク)は、かつて腐敗の賢老クヴァールが編み出した魔法です。
威力や魔法耐性の無効化、そして速度に優れた貫通魔法で、現在では人間が使用する一般魔法へと進化しています。
展開された魔法陣からビーム状の攻撃を放出し、軌道を曲げることで相手の防御の隙を狙うこともできます。
呪い返しの魔法(ミスティルジーラ)
葬送のフリーレン 10巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
呪い返しの魔法(ミスティルジーラ)は、「呪い」と認識したものを自動的に跳ね返す魔法です。
防御魔法の全面展開に値するほどの大きな魔力を消費するため、使いどころを見極める必要があります。
デンケンは一級魔法使いの特権としてゼーリエから貰い、黄金郷のマハトと交戦する際に使用しました。
殴り合い
葬送のフリーレン 5巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
殴り合いとは、魔力切れとなったデンケンが試験に合格するためにとった最終手段です。
文字通り拳で殴り合うというもので、現在ではデンケンの代名詞となりつつあります。
【葬送のフリーレン】デンケンの過去は?
葬送のフリーレン 10巻(山田鐘人・アベツカサ)/小学館
幼い頃に両親を失くしたデンケンは、ある時親戚だったグリュックの元へ引き取られました。
レクテューレとは旧知の仲で、魔法使いを目指していたデンケンは当時グリュック家に仕えていたマハトから指南を受けます。
かつて「マハトを殺せるほど俺は強くなれるか」と問いかけた少年は、老人となった今でも醜く足掻くことを諦めませんでした。
その心意気はようやく実を結び、最終的に自身の師でありながら最強の敵であるマハトを討つことに成功します。
【葬送のフリーレン】デンケンの活躍は漫画の何巻で読める?
デンケンは単行本4巻から登場しているキャラクターで、5巻44話でその活躍を見ることができます。
葬送のフリーレン「デンケン」の活躍を見たい方は、電子書籍コミックシーモアがオススメです。
ポイント①:初回限定特典として1冊70%OFFクーポンがもらえる
ポイント②月額メニューに登録で登録分のポイントをもらえる&継続に応じたポイントが付与
※月額メニューの例(公式サイトより一部抜粋)
メニュー | 月額料金(税込) | 登録特典 | 初月獲得pt | 2カ月目以降獲得pt |
---|---|---|---|---|
コミックシーモア5000 | 5,500円 | 5,000pt | 5,000pt +1,200pt | 5,000pt +1,200pt |
コミックシーモア20000 | 22,000円 | 20,000pt | 20,000pt +6,000pt | 20,000pt +6,000pt |
月額メニューを2カ月継続した場合
- 月額メニュー5000:11000円の支払で計17400ptを獲得(6400ptお得)
- 月額メニュー20000:44000円の支払で計72000ptを獲得(28000ptお得)
漫画「葬送のフリーレン」が気になる方は、ぜひこの機会にコミックシーモアでお得に楽しみましょう!
※本ページの情報は2025年2月時点のものです
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。最新情報は公式サイトにてご確認ください
【葬送のフリーレン】デンケンの能力・強さは?妻は誰?まとめ!
今回は、葬送のフリーレンに登場するデンケンの能力・強さは?妻は誰?気になるプロフィールについてご紹介しました。
以下、葬送のフリーレンのデンケンに関するまとめです。
- デンケンは一級魔法使い選抜試験を受験した魔法使いの1人
- 単眼鏡と長い髭が特徴
- 誠実で協調性のある性格
- 豊富な魔法技術・経験をもつ
- 実力はフリーレンやマハトに劣るも忍耐力の強さが特徴
少しでも魅力が伝われば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【葬送のフリーレン】Blu-ray&DVD情報
「葬送のフリーレン」Blu-ray&DVD発売が決定!
▼楽天市場・Yahooショッピング・Amazonでの購入は以下のリンクから飛べます
第1~4弾:絶賛発売中!
第5弾:2024年5月22日発売
【葬送のフリーレン】あらすじ
【葬送のフリーレン】人気記事TOP5
【葬送のフリーレン】登場キャラクター一覧
(C)葬送のフリーレン 山田鐘人・アベツカサ/小学館
※記事中にて使用している画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
アーカイブ